勉強会について思う事。
私のお箏教室では、一年に一度必ず勉強会をすることにしています。(今年は11月24日に行います)
お弟子さん一人一人舞台で発表する時のように其々が練習してきた曲を演奏します。
普段、お箏教室で演奏する時とは違い、勉強会の場には演奏を聴いている、他のお弟子さんもいます。
一人で弾いて楽しむ。とてもいい事だと思います。でも折角練習して、上手くなって弾けなかった曲が弾けるようになったなら
それを人に聴いてもらう事 もとても大事な事だと思います。
演奏を褒められれば、それが励みになりますし、一人で弾いている時には無い緊張感、達成感も経験できますし、演奏の仕方、改善点も見えてきます。
これらはお弟子さん達の技術向上にきっと役に立つ経験だと私は思っています。
11月の勉強会、お弟子さん達の演奏を聴くのが楽しみです。
2014年9月11日11:35 PM | カテゴリー: Utako blog | コメント(0)